九州大学文学部および九州大学大学院文学研究科(中国哲学史)を経て
大阪市立大学医学部卒業
大阪市立大学医学部付属病院産科婦人科学教室勤務
漢方を李康彦先生に師事
2000年ながしま東洋医学専門クリニック開設
(大阪市中央区南船場3丁目3-29)
2013年大阪市北区芝田2丁目9-19イノイ第2ビル5Fに移転
日本東洋医学会専門医
日本東洋医学会
和漢医薬学会
日本臨床漢方医会
日本操体学会
日本スピリチュアル医学協会
山本巌流第三医学研究会
寺社巡り、算命学
森道伯(幕末~昭和初期。処方内容や生き方に傾倒。仏門に帰依し、生涯著作を残さなかった)
夫と息子1人
女性の不定愁訴。
自分自身、体力がなく、漢方に救われました。長く自分自身と家族で人体実験済みです。
幼少時から古建築マニアの父に連れられ神社仏閣に赴き、仏像や梵字に触れ、インド哲学を学ぶと決めていた変わり者です。医者になろうとは一度も思いませんでした。インド哲学の講座のある九州大学文学部に入学後、当時は仏語のサンスクリット辞書しかなく、気が遠くなり中国哲学を専攻。これも気が遠くなるほど奥深く、大漢和辞典や索引集と格闘し、かじった程度です。九州大学の中国哲学史教室は宋明代の仏教、道教の影響が強い新儒教をよく研究されており、今もこの時代の漢方家に深く共感します。当時の東洋医学の思想ベースに触れ、机上の研究ではなく漢方を実践したくなり嫌々医学部に入り直しました。各分野で活躍されている先生方は大勢おられるでしょうが、落ち穂拾いをさせていただく気持ちで決めました。東洋医学は奥が深く、経験を積めば積むほどまだまだやぶ医者です。若い頃、東洋医学の真髄に触れたことが、漢方を学ぶ上でも日々の診療にも大いに役立っていると感じています。皆さんが心身、健康に過ごされるよう微力ながらお手伝いが出来れば幸いです。